· 

ひろかわのくらし(ゆげ製茶)

 

福岡県八女郡広川町は福岡県でも南側に位置し、筑後地方、もしくは南筑後地方とも呼ばれています。

中でも広川町は平野と山地の境にあるので、東の山地から西の平野に向けて町全体がゆっくりとなだらかな坂になっており、果物やお花、お茶など産地でもあります。特に4〜6月は町中で花が咲き、新茶の綺麗な若葉がキラキラと輝いています。

 

現在、6月初頭ですが、二番茶の収穫が始まっています。
新茶で詰んだ後にまた新たに生えた若葉がとても輝いています。こんな素敵な風景を楽しめるのも、そして味わうことができるのも、八女茶の産地であるこの地域ならではの特権ではないでしょうか。地産地消の醍醐味ですね。

 

実はこのお茶、収穫や管理にはかなり人手を必要としています。

今回訪れた「ゆげ製茶」さんもちょうど二番茶の収穫に大忙しでした。

こちらのお茶は育成にも最新の注意を払い、ギリギリのところまで農薬を抑えています。

農薬というと、除草剤のようなものを想像してしまうかもしれませんが、違います。むしろ栄養剤に近いものとのこと。

(ホームページにて、そのこだわりが伺えます。)

https://yuge-seicha.com

 

 

なので雑草は、

 

生えます。

 

特に、つるがどんどん伸びる「いもかずら」という雑草が厄介とのこと。

お茶の木に巻きつくものをとにかく取ります。

 

これが大変なお仕事なのだそうです。

 


広大なお茶畑の雑草取り、、、、大変ですよね💦

 

 

 

 

 

「ゆげ製茶」は八女郡広川町でも製茶工場を保有する数少ないお茶屋さんです。

工場では巨大な機械が立ち並び、その時の葉の具合に合わせた調整が細かく行うためにこの機械の周りを縦横無尽に駆け回っていらっしゃいました。

今回は特別に工場内にも潜入させていただきました。

 

お茶屋さんって「茶摘み」のイメージが大きいですが、その後の作業も

 

ここから美味しい八女茶が出来上がるんですね。

 

また、ゆげ製茶では八女茶はもちろんですが、八女茶の葉を発酵させて紅茶も製造されています。

 

この紅茶、「和紅茶」としてインド政府公認のダージリン鑑定士より北ベンガルのダージリンと同格の鑑定書を取得しています。

(詳細はゆげ製茶ホームページをご覧ください。)

https://yuge-seicha.com

 

たくさんのお仕事をこなしながらもみなさん須くハツラツとされていたのがとても印象的でした。

お茶職人の世界を垣間見ることができ、とても貴重な体験をさせていただきました。

 

こだわりの詰まった「ゆげ製茶」さんですが、

 

な、なんと、

 

期間限定でアルバイトも募集されていました!

 

さらにお昼はお弁当付き!

 

日中外でのお仕事なので体力に自信のある方はぜひお申し込みを!

 

期間は6月1、2、3、4、7、8、9、10、11日の間で可能です。(複数日可能)

他の時期でも除草のアルバイトなどもあるとのこと。

 

【お問い合わせ】

福岡八女ゆげ製茶 八女茶生産及び製造・販売

〒834-0114
福岡県八女郡広川町太田梅ノ木522

■営業時間…11:00〜17:00
■定休日…不定休

 

お知らせがギリギリになってしまいましたがご興味のある方はぜひお問い合わせを!

有難うございました。

 

(山本)